うぶこっこ家のオムライスがランチパスポートおかやまに登場!
前々から気になっていた、うぶこっこ家のオムライスが、ランチパスポートおかやまvol3に登場!
これは、行かないとでしょ!!
ということで、行ってきました!うぶこっこ家のランチ!
ランチパスポートでうぶこっこ家に行ってきた!
お店へお昼の12時頃についたら、比較的駐車場はすいていました。
これなら、すぐ食べれるかなあ、と思い中へ入りましたが、受け付けで名前と人数を書くようになっていました。
席は空いていましたが、まだ片付いていなかっただけなので、すぐに中へ通してもらえました。
が、わたしの後くらいからは、結構待ってる人がいました。
別に観光地の近くでもないので、平日のお昼とかすいてるよねと思ったのですが、なんのなんの、なんでこんなに人いるの?という感じでした。
オムライスはいろいろ選べます!
さて、早速、ランチパスポートおかやまを見せて、オムライス+ドリンクセットを注文しました。
オムライスは、味をいくつか選べるようになっていました。
ソースは、
トマトソース
デミグラスソース
ホワイトソース
の3種類から。
ライスは、
ケチャップライス
バターライス
の2種類から選べます。
よくわからなかったので、おすすめはなんですか、と聞いたら、メニューにオムライス人気ランキングが書いてありました。
人気なのは、
- デミグラスソース&バターライス
- トマトソース&ケチャップライス
- ホワイトソース&ケチャップライス
だそうです。
ここは、やっぱイチオシを食べないとデショ!ということで、デミグラスソース&バターライスを注文しました。
飲み物は、7種類から選べたのですが、コーヒーはもうその日3杯くらい飲んでいたので、マンゴージュースにしました。
激旨!オムライス!
待っている間に、メニューを見ていると、オムライス以外にもどれもこれも美味しそうで、お腹がぐうぐうなりそうでした。
待つことしばらく。
オムライスキタ!
うぶこっこ家のオムライスは、ライスの上に、卵をかぶせるタイプみたいですね。
おおっ!!!!これは!!!!
た、卵がとろとろやあああああああああ!!
バターライスってどんなのかとちょっと心配していたのですが、ケチャップ味よりわたしは食べやすくてツボでした!
ほんのり味がついてるのが、卵とデミグラスソースのコンビネーションとぴったりあいまってたまらない!!
そして、この卵のとろとろ感がっ!!
あふーっ!!!
これは、旨い!
ここまで旨いとは思わなかった!!
マンゴージュースも来ましたよ!
すぐ近くののだ初経営
実はこのうぶこっこ家、すぐそばにある「のだ初」という養鶏場が経営しているんです。
だから、新鮮な卵料理が食べれるのが売り!
店内には、卵を使ったスイーツやお総菜もたくさん並べてありました。
ふと見ると、卵を売っていて、安売りしてないスーパーの卵と同じくらいの値段だったので、思わず買っちゃいました。
そして、卵買ったら、卵掛けご飯よね!!と、醤油も買いました!
醤油の原材料。
で、醤油も卵も買ったんですが!!実は今、わが家の炊飯器壊れていて、修理中でご飯が炊けないんですよね・・・
生殺しだわ・・・
ここ、ランチメニューにぶったまごはんというのもあって、たまごかけごはんが食べれるんですよ!
ここで食べれば、醤油もあれこれ試せるから、また来ようかなあ・・・。
車の方は是非お立ち寄りを!
さて、このオムライスが超絶旨い、倉敷市玉島にあるうぶこっこ家!
もう、本当、美味しいので食べて欲しいです!
食べて欲しいんですが、電車で行こうと思うと、かなり不便なところにあります。
倉敷駅から新倉敷駅まで電車で移動し、新倉敷駅からタクシーで移動、という感じになるでしょうか。
レンタカーや自家用車の方は、倉敷美観地区から、水島方面へ向かい、水玉ブリッジラインを通って、そのまま突き当たりまで行く左手前にありますので、道が混んでなければ、30分か40分くらいで行けるんじゃないかな。
本当、マジで美味しかったので、ちょっと脚を伸ばせる方は、是非、うぶこっこ家、行ってみてください。
ネットで、卵も取り寄せ出来るようなので、興味のある方はどうぞ。初回限定お試しセットもあるようです。
▶ うぶこっこ家
ランチパスポートおかやまのランチの詳細・条件等は、ランチパスポートおかやまvol3をご確認ください。