デニムまん:倉敷デニムストリート
黒いたこ焼き(2017/2/3にお店が元あった場所になかったのを確認したので特集その1は削除)を制覇した後は、青いデニムまんだ!!
デニムまんは、倉敷デニムストリートで売ってるそうです。
倉敷デニムストリート??? どこだよ、それ!!知らないぞ?
そんなのあった??
と、思って現地へ行ったら・・・
星野仙一記念館への入り口の通りが、「倉敷デニムストリート」になっとった。
いつの間に・・・。
以前は、ここには、お土産系雑貨屋さんとかあったのですが・・・
こうして、デニム関連のお店を集めちゃうのも悪くないですね。
さて、デニムまんだ!!
と、思ってお店を探すと、以前から肉まん売ってたお店で、デニムまん売ってました。
ここの肉まん美味しくて好きだったんだけど、どうやらそれが、デニムまんに進化したみたいです。
これが噂のデニムまん!
青い・・・
たべものは青く見えると食欲減退という話しを聞きますが、それがあってもなお、デニム色にこだわったそのこだわりはあっぱれとも言えましょう。
実際食べてみると・・・
普通に旨い肉まんですw
だから、前からここの肉まん、美味しかったんだってばよ!
ほかにも青いハンバーガーとか、青いソフトクリームとかあったので、同行していた夫に「ね!ね!食べる?食べる?」と迫ってみましたが、「いや、いいわ」とかわされました。
くそぅ。
今度また一人できてこっそり食べることにします。
このデニムストリートは、手前の店は、バッグなどのデニム小物のお店。
デニムを使った時計なんかもありましたね。
一番奥のお店に、ちょっといい感じのジーンズがいろいろ置いてありましたので、ジーンズ欲しい人は、ずずずいっと、ストリートを奥まで入ってくださいね。
さて、ちょうどお昼どきなので、なんかまだ食べれそうだ、ということで、そのお隣のゴマ屋さんへ入ったら、ここもちょい食べできる美味しいもん、ありましたよ!
続く!