景観を楽しむ
倉敷美観地区はその名の通り、大変景観の美しい場所です。
昔の面影を残した建物が立ち並ぶ様子が、非常に趣があり、特に中央を流れる倉敷川周辺は、木々の緑や紅葉とあいまって、四季折々変化して、訪れた人を楽しませてくれます。
こちらは、11月下旬に撮影した写真ですが、水面に映る木々の影がまるでモネの絵画のような趣を与えています。
4月に撮影した美観地区。
6月に撮影した美観地区。
倉敷川舟体験
倉敷川周辺で体験しておきたいのは、倉敷川舟。
倉敷川のほとりにある観光案内所で乗船券を販売しています。
2012年11月現在、1艘定員5名。
乗船券とうちわをセットにしたものも販売されているようです。
以下は、掲示されていたものですが、変更があるかもしれませんので、詳細・変更は各自現地で確認してください。
<<2012年12月-2013年2月の運行予定>>
土日祝日のみ1艘で運行。(そういえば11月は普段の日に行っても2艘運行してた!)
運行時間:9:30-17:00(30分おきに出発)
※12:00、12:30便は運休、年末年始(2012/12/29-2013/1/1)はお休み
※チケットの販売は9時から。
定員:5名
くつろぐ船頭さんたち。
白鳥
倉敷川には白鳥がいます。
2011年の6月には、白鳥の赤ちゃんが生まれて話題になっていました。
今は、ほかへ移されてもういませんが、たまたま遊びに行ったら、赤ちゃんがいて可愛かったです!
四季折々見せてくれる風景が違います。
ぜひ、倉敷川のほとりを散策してみてください!